学校ブログ

生徒会選挙運動がスタートしました

11月27日(水)から、生徒会選挙運動が始まりました。来年度の生徒会活動を左右する生徒会三役を決める大切な選挙です。これまで公約や選挙ポスター等を準備してきました。こんな学校にしたいという気持ちを全校生徒に伝えていきましょう。

歯肉炎予防教室が行われました

本日、歯科衛生士の方々をお招きし、虫歯や歯肉炎などの歯についてのお話をしていただき、その後、効果的な歯の磨き方を教えていただきました。80歳までに20本以上の健康な歯を保っていつまでも美味しいものを食べ続けることができるように、普段の歯磨きを細かく丁寧にすることの大切さを学びました。

 

定期テストⅢが行われました

11月13日(水)、14日(木)に定期テストⅢが行われました。一生懸命勉強したかどうかで様々な結果が出たと思います。これまでの授業や自身の取り組みを振り返り、今後の学習をしっかり考えていきましょう。

キャリア教育講演会が行われました

 11月14日(木)にキャリア教育講演会が開催されました。第一生命の方々をお招きし、人生設計プランやお金や保険のことなどとても有意義なお話をしていただきました。前半は、小グループに分かれて人生設計スゴロクゲームで大変盛り上がりました。後半は、講義を聞き自分の人生プランについて考えを深めることができました。

〔当日の様子〕

 

赤い羽根共同募金を届けました。

赤い羽根共同募金活動を朝学活の時間にボランティア委員会が行いました。募金は、胎内市社会福祉協議会へボランティア委員長が届けました。

〔胎内市社会福祉協議会にて〕

〔募金活動の様子〕

11月7日㈭3年生薬物乱用防止教室

学校薬剤師さんをお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。タバコや違法薬物について、私たちには大切なものがあるからこそ、違法薬物には絶対に手を出してはいけないことを学びました。

胎内市教育の日に授業等を公開しました

11月1日(金)は「胎内市教育の日」でした。午前中は授業を公開し、午後は小中合同でいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。また放課後は、黒川小学校の6年生に部活動を見学してもらいました。保護者や地域の方、小学生に黒川中生としてのかっこいい姿を見せてくれました。

(1)午前中の公開授業の様子

(2)いじめ見逃しゼロスクール集会の様子

11月2日㈯3年生山あいのちいさなお祭り参加

 3年生が2学期の総合学習で取り組んできた「地域学習」の一環として、胎内スキー場で行われた「山あいのちいさなお祭り」に参加してきました。「大長谷地区の食材を用いたメニューの開発」で考えた案の中から、BASE CRAFTERさんからは「まこもだけとわらびのアヒージョ」、珈琲舎ぐれさんからは「サルナシジャムのサンドイッチ」のご協力をいただき、販売をさせてもらいました。

 残念ながら当日は雨天でしたが、多くのお客様に購入していただき、午前中に完売することができました。自分たちが考えたメニューが、実際に料理となってお客様に「美味しい!」と食べていただけたことに感動したのはもちろんですが、各集落の方々の元気や数々の美味しいものに、山あいの集落の活気が肌に伝わってきました。

 

全校朝会の様子

10月30日(水)に全校朝会が行われました。

〔各種賞状伝達の様子〕

〔校長講話の様子〕

〔生徒会役員選挙の説明と現役員からの話〕

〔冬季バス通学の打ち合わせの様子〕

音楽発表会が行われました

10月26日(土)に音楽発表会が行われました。どの学年も一致団結して素晴らしい合唱を披露できました。吹奏楽部も素敵な演奏をしてくれました。また、限られた練習時間ではありましたが、PTA合唱も生徒の心に響く素晴らしいものになりました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

体育祭が行われました

9月28日(土)に、体育祭が行われました。天候にも恵まれ素晴らしい体育祭になりました。

〔体育祭の様子〕

〔1学年種目〕

〔2学年種目〕

〔3学年種目〕

〔全校女子種目〕

〔全校男子種目〕

〔楽しいお弁当タイム〕

〔応援合戦の様子〕

〔地域種目 閉会式 解団式〕

 

 

 

3年生地域おこし学習開始!

9月13日㈮、集落支援員の森 麻衣子(もり まいこ)さん、地域おこし協力隊の重田 爽歌(しげた さやか)さんにお越しいただき、地域おこし協力隊の活動や大長谷地区について、オリエンテーションをしていただきました。

主に、

「黒川の食材を使って何ができるか」

「黒川に移住した人(これから移住する人)に向けてどんな企画を提案するか」について考えてみました。

これから時間をかけて、黒川の地域おこしのためにアイディアをどんどん出していきます!

2年生も定期テストⅡ頑張りました

9月13日(金)、9月17日(火)に2年生の定期テストⅡが行われました。コロナによる学年閉鎖があったことで予定より少し遅れての定期テストⅡでしたが、これまで勉強してきた成果を十分出せましたでしょうか?

(定期テストの様子)

 

定期テストⅡが行われました

9月11日(水)、12日(木)に、今年度2回目のテストが行われました。一生懸命にテストに取り組む様子が見られました。

〔定期テストの様子〕

8月5日(月)広島平和記念式典に出発しました

 8月6日(火)に行われる広島平和記念式典に学校代表生徒1名が参加します。その出発式が早朝、市役所玄関前で行われましたので、紹介します。

 出発式では教育長に自分の決意や思いを発表しました。

 元気よく手を振って出発していきました。

 

7月30日㈫胎内市わたしの主張大会

胎内市わたしの主張大会に3年生代表2名が出場しました。これまで時間をかけて主張文を何度も練り直し、発表の練習をしてきました。当日は、学校の代表として堂々と自分の主張を発表してきました。

本間花さん「娯楽から得たもの」

松村奈倖さん「当たり前の感謝」

7月28日㈯吹奏楽部サマーコンサート

吹奏楽部によるサマーコンサートが行われました。吹奏楽部はこの日のために練習を重ね、その成果を十分に発揮して演奏してくれました。多くの方にご来場いただき、感謝いたします。

3年生はこのサマーコンサートで引退を迎えます。本当にお疲れ様でした。

来場者の打楽器体験

集合写真

7月24日㈬1学期終業日

1学期の終業日を迎えました。この日は終業式のあとに2学期の体育祭に向けて士気を高めるために、体育祭結団式を行いました。最後にワックスをかけて教室をきれいにし、明日から夏休みとなります。

1学期終業式

 表彰

 校歌斉唱

 1年生代表発表

 2年生代表発表

 3年生代表発表

 校長講話

 ソフトテニス部県大会報告

 わたしの主張発表

 生徒指導主事から夏休みの生活について

 クラスマナー大賞表彰

 1位2年生 2位1年生 3位3年生

体育祭結団式

ワックスがけ

 

PUSH救命講習が行われました。

7/17(水)に救急法講習会が行われました。新潟プッシュプロジェクトの方から胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を教わりました。これからを生きる社会の一員として、緊急時に置かれた場合に対応できるような心構えも考えました。

体育祭色決め抽選会が行われました。

7月10日(水)に、体育祭の色決め抽選会が行われました。生徒会が主体となって素晴らしい企画運営を行いました。全校生徒は、楽しい時間を過ごすことができました。

(1)ミニレクの様子

(2)色決め抽選会の様子

6月27日㈭ 3年生上級学校訪問

 6月27日㈭、専門学校と大学訪問から学ぶ上級学校訪問を行いました。当日は梅雨の時期にもかかわず晴天に恵まれ、無事に行うことができました。

 午前は各班に分かれて専門学校を訪問し、午後は3年生みんなで新潟青陵大学を訪問しました。

午前

1班:シェフパティシエ専門学校

 

2班:新潟こども医療専門学校

 

3班:新潟ビジネス専門学校

 

4班:新潟国際自動車大学校

 

5班:新潟日建工科専門学校

 

6班:新潟公務員専門学校

 

7班:新潟デザイン専門学校

 

午後 新潟青陵大学

 

6月12日㈬縄文の清水PR

黒川中学校の代表生徒2名が胎内市熱田坂にある分谷地A遺跡を訪問しました。分谷地A遺跡には、県の名水に選定された「胎内縄文の清水」があり、黒川郷土文化伝習館の館長さんから現地のことを教えてもらい、事前に作成した縦文字看板を設置してきました。

後日、新潟日報下越版に、現地の様子やインタビューの内容が掲載される予定です。掲載日が決まりましたらお知らせします。

6月7日㈮下越地区大会1日目

下越地区内各所で下越地区大会が行われました。選手のみなさんお疲れ様でした!頑張っている様子が聞けてうれしいです。下越地区地大会は21日、22日も続きます。今までの練習の成果を十二分に発揮し、思いのたけをコートや球場で表現できるように祈っています。試合に参加しない人も、学校や自宅から応援してあげてください。

野球部(胎内BC)

ソフトテニス部

卓球部

6月5日㈬下越地区大会激励会

下越地区大会に向けて激励会を行いました。選手入場、各部の決意表明に続いて、生徒会副会長からの激励の言葉、各部長の選手宣誓、その後は応援委員のリードで迫力ある応援で選手にエールを送りました。

1 選手入場

 

2 決意表明

 3 副会長激励の言葉

4 選手宣誓

5 応援委員のエール

下越地区大会に向けてがんばっています

 6月7日(金)に行われる下越地区大会に向けて、野球部、卓球部、ソフトテニス部ががんばっている様子を紹介します。写真は5月31日(金)の様子です。

(1)野球部

(2)卓球部

(3)ソフトテニス部

今年度第1回目の定期テストが行われました。

今年最初の定期テストが29日(水)と30日(木)に行われました。生徒はそれぞれ力を振り絞ってテストに臨む姿が見られました。

(1)1年生の様子

(2)2年生の様子

(3)3年生の様子

(4)休み時間も最後の見直しをする姿が見られました。

 

5月20日㈬生徒総会

今年度第1回の生徒総会が行われました。生徒総会は、今年度の生徒会活動がどのように行われていくかの方針を全校生徒で決定する大切な会です。委員会や部活で決めたことを有言実行できるようにみんなで頑張りましょう。

ここまで生徒会本部、各委員会、各部活動が議案書を作成し、各クラスで審議をして質問や要望を考え、リハーサルや準備を通して本番を迎えました。自分の大事な時間を使って準備に費やしてくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。

 

生徒会長の言葉

議長団あいさつ

生徒会本部

専門委員会

部活動

質問

生徒会副会長あいさつ

5月14日㈫避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。今回は地震、地震から起こる火災を想定した訓練でした。生徒の動きは速やかで立派でした。訓練後は、胎内消防署黒川出張所職員の方からご指導をいただき、緊張感をもって聞くことができていました。教室に戻ってからは、動画を見て実際の被害を予想し、避難の方法などを学びました。

 

①避難の様子

②教室で防災学習

5月2日㈭ 2年生新潟巡検

2年生が新潟巡検に行ってきました。班ごとに分かれて新潟市内の施設を訪問してたくさん勉強してきました。全員が時間内に集合して無事に帰ってくることができました。

1班 自然科学館

 

2班 新潟市美術館

 

3班 帰りのバス

 

4班 いくとぴあ

 

5班 白山神社

 

3年生清掃活動

5月2日㈭、1・2年生が校外体験学習のため3年生だけ校舎に残りました。1,2時間目は教科の授業、3,4時間目は修学旅行のまとめ活動をし、5時間目は中庭の清掃をしました。床のブロックの間には雑草やコケがいっぱいで、地道に引っこ抜いたり、竹ぼうきで集めたりしてきれいにし、先生たちからもほめてもらいました。

 

校外体験学習

5月2日(金)に校外体験学習で、樽ケ橋遊園へ行ってきました。午前中は、奉仕活動を行いました。午後は、施設の説明を聞いたり、いろいろな動物を見学したりしました。

(1)施設の方へ挨拶

(2)奉仕活動(シカの檻の整備作業)

(3)奉仕活動(山羊の世話)

(4)奉仕活動(施設のガラス清掃)

(5)楽しいお弁当タイム

 

4月18日㈭ 伝統の復活「シャングシャング馬」見学

胎内市下赤谷の鳥坂神社に行き、シャングシャング馬を見学しました。鳥坂神社はかつて馬頭観音とよばれた有名な神社です。4月には馬を連れてお参りをし、その馬の中には、きれいに装飾をした鞍をつけ鈴をならしながらひかれていく「シャングシャング馬」がいたそうですが、近年復活しました。

 

 

1年生集合写真

 2年生集合写真

 3年生集合写真

 馬と一緒に駆け上がる!

4月10日㈬ 生徒会入会式

新入生の生徒会入会式を行いました。生徒会本部・各専門委員長から活動の説明と、部活動の紹介を行いました。

1 新入生入場

 

2 生徒会長あいさつ

 

3 スローガンの発表と生徒会本部、専門委員長の説明

 

4 部活動紹介

  吹奏楽部

 野球部

 ソフトテニス部

 卓球部

 コンピュータ部

新入生代表あいさつ

 

準備してきた生徒会本部、専門委員長、部長のみなさんお疲れ様でした。

4月8日㈪入学式

20名の新入生を迎え、黒川中学校は78名の生徒でスタートします。

⓪入学式前準備

 

①入学式

⑴入場

⑵呼名

⑶歓迎の言葉 

 

⑷新入生代表の言葉

⑸在校生による校歌紹介

②学活

 

③片付け

4月8日㈪新任式・1学期始業式

令和6年度の黒川中学校がスタートしました。

新任式では8人の職員を迎えました。ALTの着任は後日です。

始業式

①2年生代表発表

②3年生代表発表

③校長講話

 

 

3月25日(月)離任式

3月25日(月)、離任式が行われました。

(1)校長による職員の紹介

(2)学校代表生徒によるあいさつ

(3)花束贈呈

(4)離任される先生方の退場の様子

3月22日(金)3学期終業式

 3月22日(金)、3学期終業式が行われました。

(1)1、2年生だけでの初めての校歌

(2)各学年の代表生徒による挨拶

(3)学校長の話

(4)終業式後、春休みに向けての指導の様子

修学旅行3日目①

 3日目の朝を迎えましたが、朝から元気な挨拶ができる生徒が多いです。

 ホテルの部屋で、大富豪をして盛り上がったり、芋けんぴパーティをしたりなど、それぞれが楽しい時間を過ごしたようです。

 お世話になったホテルの方にお礼をして、ディズニーシーに向かって出発しました!