学校ブログ

胎内市中学校交流会

本日、乙中学校で胎内市中学校交流会が行われました。胎内市内の中学1,2年生が集まって、レクリエーションやワークショップの活動を行うことを通して、コミュニケーション力を高めました。初めて話す人が多く、最初は不安や緊張が多かったようでしたが徐々に笑顔が増え、黒川中に帰ってきてからは、楽しかった~と話す様子が見られました。

 

1年生が校内で隠れ鬼をしました

2年生が修学旅行で不在にしている間、1年生だけでの学校生活になりました。大変落ち着いて、生活する姿が見られました。3月11日(火)に校舎内で隠れ鬼を行った様子を紹介します。

修学旅行3日目③

約1時間並んで入場することができました。曇り空でしたが、10時30分から少雨となってしまいました。

修学旅行3日目②

朝の行動を素早く行い、ディズニーシーへ出発しました。

なかなかの行列でした。並んで待っている様子です。

修学旅行3日目①

いよいよ修学旅行最終日になってしまいました。時間の早さを感じ、寂しさを感じているようです。

昨日の班別研修でかなり疲れたようで、疲れた表情の生徒が多かったですが、朝食をしっかり食べてディズニーシーに備えることができました。

 

 

 

修学旅行2日目⑧

スカイツリー見学後、ブュッフェを食べました。疲れてあまり食べられないかなと心配していましたが、全然大丈夫でした。

食べ過ぎて苦しそうな生徒、時間が足りなくてもっと食べたそうな生徒、「最高だ!」と喜ぶ生徒など様々な様子でしたが、みんな喜んでいました。

 

 

 

 

 

修学旅行2日目④

班別研修のお昼時点の様子です。

どの班も概ね予定通りに行動できているようですが、道に迷って時間がなくなりお昼ご飯をコンビニで済ませた班や、明治神宮が広すぎて見学時間が足りなくなった班、班で話し合って昼ご飯を食べる場所を変更した班がありました。

班で協力しながら、いろいろな経験をしている様子が伺えます。

修学旅行2日目③

最初の目的地に向けて、順調に向かっているようです。

スマホの位置情報の様子です。

修学旅行2日目①

修学旅行2日目の朝を迎えました。

昨日は疲れた生徒が多かったようで、就寝時間前に寝てしまうなど、早く寝たようです。しっかり眠れたようで、朝から元気な生徒が多いです。

朝6時の起床確認で、すでに制服に着替えている生徒が男女ともに多くて、驚きました。

 

修学旅行1日目⑩

座禅体験後、抹茶とどら焼きをいただきました。抹茶を飲んだ時には、苦いという声が多かったように感じましたが、初めて飲んだら「とても美味しかった」と笑顔を見せる生徒もいました。

予定通り、ホテルに到着し、みんな元気です。明日も良い天気の中、班別研修に臨めそうです。

 

修学旅行1日目⑨

金龍寺で座禅体験をしました。10分座禅、3分休憩、10分座禅でした。集中した時間を過ごせたようで、終わった時に「早かったぁ〜」「2分に感じた」などの感想を言っている生徒がいました。

 

 

 

修学旅行1日目⑧

夕食の様子です。月島でもんじゃを食べました。初めて食べる生徒も多く、一口目を食べた時にとても美味しそうに食べている表情が印象的でした。