学校ブログ
3月15日(水)2年生修学旅行1日目の様子
(1)米山サービスエリアの様子
(2)入善パーキングエリアの様子
(3)ほたるいかミュージアムのレストラン光彩 昼食の様子
(4)金沢未来のまち創造館で地域おこし学習の様子
3月9日(木)黒川っ子の未来を語る会
「目指す生徒像」の実現に向け、コミュニティ・スクール4年目を迎えた今年度は、コロナ禍であっても実施可能な計画をつくり、ほぼ予定どおり取り組むことができました。大切にしているキーワードは「繋(つなぐ)」です。これからも学校、保護者、地域の方をつなぎ、つながりながら、取組を推進していきます。
3月9日(木)、目指す生徒像「ふるさとを愛し、正しい心をもち、主体的に行動する生徒」の実現に向けての今年度の主な取組を、学校(生徒・職員)と保護者(PTA三役)と地域の方(CS委員、胎内市地域おこし協力隊)が共に振り返り、次年度に向けてより良い取組に改善するための熟議を行いました。次年度の計画づくりに活かしていきたいと考えています。その様子を紹介します。
(1)開会式の様子
(2)アイスブレイクの様子
(3)グループNo.1「全校奉仕活動・授業への支援」の様子
(4)グループNo.2「1学年 黒川のよさ」の様子
(5)グループNo.3「2学年 キャリア教育」の様子
(6)グループNo.4「3学年 地域おこし」の様子
(7)各グループのまとめを発表する代表生徒
(8)感想発表する生徒の様子
(9)閉会式の様子
2年生修学旅行に向けて⑧
3月8日㈬の学活では、1日目の昼食の座席決めをしました。バスの座席決めと同じように、男子のみんなはじゃんけんで盛り上がりました。また、整列等の隊形確認をしました。20人の集団でまとまって動けることは、緊急時にも生かされます。
3月9日㈭の総合では、修学旅行前の最終確認として、しおりの読み合わせを行いました。行程、決まり、持ち物等について、1人1人分担して読みました。来週の修学旅行に向けて、しおりの内容をもう一度確認し、休日中に持ち物をそろえたり、荷造りを始めてください。買う必要があるものや不安なことがあったら、家族の方と一緒に確認してみてください。
2年生修学旅行に向けて⑦
3月1日㈬の学活では、実行委員が中心となって修学旅行中の過ごし方や持ち物のルールついて、話し合いをして
決めました。修学旅行の参加者全員がルールについて考え、話し合いができるのは、この学年ならではの良さです。
話し合いの結果、
1 お小遣いは20,000円まで。
※いくら持っていくか、残金の使い道はご家庭で相談してください。
2 バスの中では、気を利かせ、周りの様子を見て静かにする。
到着予定の15分前には遊びをやめる。
3 ホテルの自由時間は23時まで、朝は6時に起きる。
となりました。
実行委員からは、「自分たちで決めたルールは守りましょう」と声掛けがありました。自主・自律のある修学旅行
になることを期待しています。
3月6日(月)第44回卒業証書授与式
3月2日(木)三送会
3月2日(木)、1年生と2年生による三送会が行われました。
新リーダーを中心に企画、運営を行い、3年生クイズや思い出ムービーの上映、これまでの感謝活動の紹介が行われました。その様子を紹介します。
3年生から1、2年生に校歌の返礼がありました。
3月3日(金)3年生最後の給食の様子②
給食前のおかわりの様子、エビフライじゃんけん、片付けなどのいろいろな様子を紹介します。
3月3日(金)3年生最後の給食の様子
3年生最後の給食の様子を紹介します。
3月2日(木)同窓会入会式
3月2日(木)、同窓会入会式が行われました。その様子を紹介します。
44回生の代表幹事と各地区幹事が、それぞれ挨拶を行いました。
3月1日(水)全校卒業式練習①
初めての全校卒業式練習が行われました。卒業式の意義を伝え、基本的な所作の練習などを行いました。初めての
練習でしたが、みんなが真剣な態度で臨むことができました。その様子を紹介します。
卒業式当日はお互いに「感謝の気持ちの見える化」をがんばり、素晴らしい卒業式にしてほしいと思います。