学校ブログ
生徒会主催の全校レクリエーションが行われました。
6月19日の生徒朝会から全校でレクリエーションを行われました。鬼ごっこやドッジボールを、全校生徒が楽しみながら行う姿が見られました。
(1)鬼ごっこの様子
(2)ドッジボールの様子
2年生が胎内市美術館へ見学に行きました。
2年生が胎内市美術館を訪問しました。
(1)館内見学の様子
(2)色鉛筆を使って絵画絵画体験もしてきました。
6月12日㈬縄文の清水PR
黒川中学校の代表生徒2名が胎内市熱田坂にある分谷地A遺跡を訪問しました。分谷地A遺跡には、県の名水に選定された「胎内縄文の清水」があり、黒川郷土文化伝習館の館長さんから現地のことを教えてもらい、事前に作成した縦文字看板を設置してきました。
後日、新潟日報下越版に、現地の様子やインタビューの内容が掲載される予定です。掲載日が決まりましたらお知らせします。
6月7日㈮下越地区大会1日目
下越地区内各所で下越地区大会が行われました。選手のみなさんお疲れ様でした!頑張っている様子が聞けてうれしいです。下越地区地大会は21日、22日も続きます。今までの練習の成果を十二分に発揮し、思いのたけをコートや球場で表現できるように祈っています。試合に参加しない人も、学校や自宅から応援してあげてください。
野球部(胎内BC)
ソフトテニス部
卓球部
6月5日㈬下越地区大会激励会
下越地区大会に向けて激励会を行いました。選手入場、各部の決意表明に続いて、生徒会副会長からの激励の言葉、各部長の選手宣誓、その後は応援委員のリードで迫力ある応援で選手にエールを送りました。
1 選手入場
2 決意表明
3 副会長激励の言葉
4 選手宣誓
5 応援委員のエール