学校ブログ
下越地区駅伝競走大会
10月6日(水)に、新発田市の五十公野公園陸上競技場で下越地区駅伝競走大会があり、特設駅伝部の生徒が出場しました。練習の成果を発揮して全員で確実にたすきをつなげ、全力の走りを見せてくれました。
学校栄養士さんによる食育指導(10月)
10月5日(火)の給食の時間に、給食センターから学校栄養士の方が来校され、訪問給食指導をしてくださいました。今回のテーマは「郷土料理」でした。この日の給食のメニューである「かきあえなます」をはじめとして、「さけのやきづけ」や「きらずいり」など、新潟県にはさまざまな郷土料理があることを紹介してくださいました。ちなみに、10月22日(金)の給食には、黒川地区で「こにもの」とよばれるのっぺ汁が出されるとのことです。
下越地区駅伝競走大会激励会
10月6日(水)に新発田市の五十公野公園陸上競技場で開催される、下越地区駅伝競走大会に出場する選手の激励会が行われました。
出場選手は、「特設駅伝部」として夏休み中から一生懸命に練習に励んでいた生徒たちです。3年生の部長は、「熱い気持ちをもって、最後まであきらめず、県大会出場を目指して頑張ります」と、意気込みを述べました。
そのあとは応援委員会の主導で、全校生徒が出場選手にエールを送りました。
生徒朝会
10月5日(火)に生徒朝会がありました。音楽発表会を前に、校歌の練習を行いました。
その後、各専門委員会の委員長からの活動報告がありました。
そのあとは音楽発表会実行委員会から、今後の合唱練習のスケジュール等について話がありました。
最後はボランティア委員会から、10月中旬に実施予定の「赤い羽根共同募金」についての呼びかけがありました。全校生徒にポスターを見せながら、募金の意義や使い道について分かりやすく説明していました。
音楽発表会に向けた合唱練習が開始!
10月4日(月)から音楽発表会強調週間として、合唱練習を行っています。各学級の生徒はソプラノ、アルト、テノールの各パートに分かれて、CDの伴奏に合わせて美しい歌声を響かせていました。
また、ピアノ伴奏を担当する生徒が一生懸命に練習する姿も見られました。
昼休みと放課後の合唱練習は、発表会本番までの2週間、毎日行われます。
テスト明け、部活動再開!
9月30日(木)から2日間にわたり、第2回定期テストがありました。テスト明けの10月1日(金)から部活動が再開し、生徒は生き生きと活動に取り組んでいました。
全校朝会
9月28日(火)に全校朝会がありました。
校長講話では、9月5日(日)に実施された体育祭について話がありました。生徒全員が輝いた体育祭での成長を、10月以降のさまざまな活動につなげようという内容でした。
次に、10月16日(土)に実施される音楽発表会に向けて、合唱実行委員会の紹介があり、発表会の内容説明等がありました。
最後に、10月1日(金)に実施が予定されている全校奉仕活動の打ち合わせが、ボランティア委員会主導で行われました。
地域学習(3年生)
9月24日(金)の3年生の総合学習の時間に、胎内市役所の商工観光課の方が来校され、「私たちの住む胎内市の未来について考えよう」というテーマで講演をしてくださいました。胎内市が促進する開発・発展計画について紹介があり、参考資料として『いろどり胎内』というフリーペーパーが配付されました。講師の方は最後に、「観光客がワクワク・ドキドキするような胎内市の魅力をぜひ発信してください」と、3年生へのメッセージを述べられていました。
秋の交通安全街頭指導
9月21日(火)から24日(金)にかけて、地域の方や警察の方が当校の職員とともに、校区内の街頭で秋の交通安全週間に合わせて立哨指導をしてくださいました。生徒の明るく元気なあいさつに、地域の方からお褒めの言葉をいただきました。
音楽発表会のスローガンが決定!
9月21日(火)の給食の時間に、10月16日(土)に開催される音楽発表会のスローガンが、合唱実行委員会の生徒たちによって公表されました。令和3年度の音楽発表会のスローガンは、「響け ~みんなの歌声を感動へ~」です。このスローガンの内容を実現できるよう、これからの1か月間、各学級の生徒が一丸となって合唱練習に励みます。