カテゴリ:今日の出来事

離任式

 3月25日(金)に離任式がありました。今年度は6名の教職員が転出・退職することとなり、離任者から感謝の言葉が述べられました。

 離任する教職員へは生徒から花束が贈呈され、盛大な拍手の中の退場となりました。

3学期終業式

 3月24日(木)の2限に3学期終業式があり、最初に以下の賞状伝達がありました。

〈実用英語技能検定〉

 〇 3級(2年生2名)

 〇 4級(1・2年生5名)

 次に1・2年生の代表生徒が、今年度の振り返りと新年度の抱負について発表しました。1年生の生徒は、「家庭学習の質を向上させ、部活動との両立を図りたい」と、意気込みを述べていました。

 

 最後の校長講話では、「夢や志をもってそれを挑戦し続ける人であってほしい」という話がありました。

生徒朝会

 3月23日(水)の生徒朝会は、生徒会本部が主導となり、新入生に校歌を伝えるための準備活動をしました。

 最初に生徒会長から、「新入生に精一杯の校歌を伝える練習をしよう」と、趣旨説明がありました。

 その後、1・2年生は縦割りグループでレクリエーション活動をして、和やかな雰囲気になりました。

 最後に和やかな雰囲気の中、生徒がひとつになって、大きな声で校歌を響かせました。

年度末大清掃

 3月22日(火)の3限に、年度末大清掃がありました。

 1・2年生の生徒が教室の黒板や窓を磨き、掲示物をはがし、机と椅子を廊下に出して、最後にワックスがけをしました。

 生徒たちの頑張りによって、各教室を美しい状態で次年度に引き継ぐことができます。

生徒朝会

 3月18日(金)に生徒朝会がありました。

 最初に生徒会本部から、令和4年度の生徒会スローガンが発表されました。新しいスローガンは、「飛翔  ~共に未来を切り開く~」です。

 次に、広報委員会が進行しながら、卒業式の振り返りを行いました。1年生の女子生徒は、「3年生にはさまざまなことを教えてもらったので、感謝の気持ちを伝えられて良かった」と、卒業式の感想を述べていました。

 最後に、保健委員会が家庭でのメディア・コントロールを現在の自分たちの課題ととらえ、全校で改善に向けた取組を進めていこうという提案を行いました。

 

 生徒会や委員会の新年度に向けた前向きな取組がみられました。

キズナ・フットサル

 3月15日(火)の昼休みに、生活委員会主催の「キズナ・フットサル」が行われました。1・2年生の有志で結成された3チームによる3日間の総当たり戦で、この日は2チームの試合が行われました。

 応援の生徒も来て大いに盛り上がり、1・2年生の絆が深まったフットサルの試合でした。

 「キズナ・フットサル」は、18日(金)の昼休みまで実施される予定です。

「スノーシュー」を使った体育の授業

 3月4日(金)の1・2年生の体育の授業では、生徒が「スノーシュー」を履き、雪の積もったグラウンドで活動しました。

 この「スノーシュー」を履くことで、足が雪に沈むことなく歩行することができます。

 快晴の空の下、生徒は気持ち良さそうに、雪の上で活動していました。

「雪を割り 必ず咲く黒川っ子」

 卒業式が挙行された3月2日(水)、会場前の廊下には、地域コーディネーターの方々によって、雪割草、ふきのとう、開花した桜などが飾られました。

 「雪を割り 必ず咲く黒川っ子 我等信ずる」のメッセージの通り、卒業生の皆さんが活躍することを願っています。

第43回 卒業証書授与式

 3月2日(水)に、黒川中学校 第43回 卒業証書授与式が挙行されました。

 証書授与ののち、卒業記念合唱の映像が流れました。

 その後、30名の卒業生は胸を張って会場をあとにしました。

 3年生の姿を見た在校生は、「自分たちもあのような姿で卒業式に臨みたい」と述べていました。

卒業式前日準備

 3月1日(火)の午後に、1・2年生が卒業式の前日準備をしました。

 会場となる体育館の整備や、生徒玄関前の清掃と受付の設営、中庭を囲むガラスドアのクリーニング作業などに、皆が卒業生への感謝の気持ちを込めて、一生懸命に取り組みました。

ピカピカの校舎で気持ち良く卒業式を挙行できます。

卒業式リハーサル

 3月1日(火)の3限に、卒業式のリハーサルがありました。

今回の練習で式の動きの最終確認をしました。

 
 卒業生も在校生も、当日に向けて準備万端です!

第2回 全校卒業式練習

 2月28日(月)に、全校卒業式練習がありました。

 今回は、卒業証書授与や卒業生の入退場といった、卒業式ならではの動作を確認しました。

 生徒たちは緊張した面持ちで練習に取り組んでいました。

第1回 全校卒業式練習

 2月25日(金)に、第1回 全校卒業式練習がありました。

 今回は座礼や拍手といった基本的な動作の確認をし、全校生徒は真剣に練習に取り組んでいました。

全校朝会

 2月22日(火)に全校朝会があり、最初に以下の内容について賞状伝達がありました。

  〈新大全国書初大会〉

     秀作2名、佳作3名(1~3年生)

 校長講話では、人間関係づくりの大切さについて話がありました。生徒は真剣な眼差しで、話に耳を傾けていました。

三送会

 2月18日(金)の6限に、三送会がありました。これは、生徒会本部や各専門委員会が企画したものです。

 序盤は体育館と各教室をリモートでつなぎ、3年生に関するクイズが出題されました。

 中盤は、各学級代表の生徒が体育館へ向かい、野球のピッチングやバスケットボールのフリースロー、パソコンのタイピングなどのミニゲームをしました。その様子は各教室へと中継され、大いに盛り上がっていました。

 終盤は全員が体育館へ行き、1・2年生へのお礼として、3年生が「奏 (かなで)」という歌を披露しました。

 

 1・2年生の3年生に対する感謝の気持ちがしっかりと伝わった三送会となりました。

定期テストに向けた質問教室

 2月7日(月)・8日(火)の放課後に、9日(水)と10日(木)に行われる第4回定期テストに向けた質問教室がありました。生徒は真剣な態度で学習に取り組み、分からない箇所を先生に質問したり、教え合ったりする姿が見られました。

技能員さんによる除雪作業

 1月27日(木)の午前中、当校の技能員さんが除雪作業をしてくださっていました。技能員さんは昨年11月ころからすでに降雪に向けた準備をして、積雪以降は連日の除雪作業に尽力されています。日ごろから、こうした方々への感謝の気持ちを忘れないようにしていきましょう。

全校朝会・生徒会引継式

 1月25日(火)に、全校朝会がありました。校長講話では、脳科学の研究成果を参考にした「脳科学と学習の効果」についての話がありました。

 続いて、生徒会引継式がありました。各専門委員会の新委員長が、新生徒会長から委任状を受け取りました。

 旧委員長から激励された新委員長たちは、希望に満ちあふれた表情をしていました。

第2回 生徒総会

 1月20日(木)の6限に、第2回 生徒総会が行われました。生徒会総務や、専門委員会・部活動の長が、今年度の活動報告を行いました。報告後の質疑応答では、生徒からの質問に対して、報告者は丁寧に説明していました。全校生徒の生徒会活動に対する意識を高め、次年度の活動のさらなる活性化が期待できるような総会となりました。

3学期始業式

 1月11日(火)に3学期始業式がありました。

 最初に、以下の内容について賞状伝達がありました。

〈イーグル杯ソフトテニス大会〉

 〇 男子 第3位

 〇 女子 第3位

 続いて、1~3年生の代表生徒が「3学期の抱負」について堂々と発表しました。

 

 校長講話では、「逆境を乗り越える力を身に付けよう」という話がありました。3学期はぜひ、前向きな発想で、目の前の壁に正面から向き合っていきましょう。