学校からのお知らせ
令和6年度 下越地区大会の結果
(1)野球部
Bブロック1回戦 胎内BC 9-6 朝日中 勝ち
Bブロック2回戦 胎内BC 8-0 新発田第一中 5回コールド勝ち
Bブロック準決勝 胎内BC 11-6 畑野中 勝ち
Bブロック決勝 胎内BC 7-8 聖籠中 延長8回サヨナラ負け
代表決定戦 胎内BC 3-10 佐和田中 5回コールド負け
(2)ソフトテニス部男子
個人戦
河内葵・髙橋優心ペア 3位 県大会出場
髙橋楓茉・桐生玄太ペア 予選リーグ惜敗
片野楓・小野想介ペア 6月7日郡市予選惜敗
諏訪創軌・緒形吏喜ペア 6月7日郡市予選惜敗
団体戦
2回戦 黒川 2-1 猿橋中 勝ち
3回戦 黒川 0-2 佐和田中 惜敗
(3)ソフトテニス部女子
個人戦
海野杏・中野希美ペア 予選リーグ惜敗
坂上こころ・井畑優ペア 予選リーグ惜敗
藤井椛乃・水澤美空ペア 6月7日郡市予選惜敗
岡田一花・小柳心々奈ペア 6月7日郡市予選惜敗
団体戦
2回戦 黒川 2-1 新穂中 勝ち
3回戦 黒川 0-2 LOOP 惜敗
(4)卓球部男子
団体戦 1勝2敗 予選リーグ敗退
黒川中 1-3 猿橋中 惜敗
黒川中 1-3 村松桜中 惜敗
黒川中 3-2 関川中 勝ち
個人戦
榎本友貴 4回戦惜敗
木村 蓮 3回戦惜敗
富樫 空 3回戦惜敗
佐藤 颯 2回戦惜敗
傳 樹 2回戦惜敗
織田和希 2回戦惜敗
小野海斗 2回戦惜敗
小池千裕 2回戦惜敗
(5)卓球部女子
団体戦 1勝1敗 予選リーグ敗退
黒川中 0-3 神林中 惜敗
黒川中 3-1 新発田東中 勝ち
個人戦
八幡 結吏 4回戦惜敗
松村 奈倖 3回戦惜敗
榎本 結愛 2回戦惜敗
桐生 紗良 2回戦惜敗
榎本 葵 1回戦惜敗
佐藤 来海 1回戦惜敗
田中一心花 1回戦惜敗
錦織 冴 1回戦惜敗
3月5日(火)第45回卒業証書授与式
3月5日(火)第45回卒業証書授与式が挙行されました。多くの方から祝福され、新たな旅立ちの日となりました。
★この他の様子は「学校ブログ」で紹介します。
2月28日(水)三送会 大成功!!
三送会の最後に全員で記念写真をとりました。三送会は大成功でした!!
1月11日 基礎学力テスト「表現」
黒川中学校では、自分の考えを正しい語で記述できるようになるという小中共通の課題を克服するために、また正解のない問題にあきらめずに取り組めるようになるために、各教科でもベースとなる日本語の読む力、書く力を鍛えたいと考えています。そのために毎週木曜日の基礎学力テストの順番のひとつに組み込んで「表現の時間」を実施しています。
今回は、「お互いを理解する大切さ」を読んで感じ取ったことを書きました。各学年2名の考えを紹介した「学力向上だより」を下記をクリックしてご覧ください。
「たいない平和のつどい」~核はいらない!語り継ごう平和の尊さ~
11月18日(土)、産業文化会館で「たいない平和のつどい」が行われました。そこで、「広島平和記念式典体験記」の発表会が行われました。下の写真が発表内容です。
また、発表後の「会場にいるみなさんに伝えたいことはありますか?」という質問に対して、次のような回答をしました。会場にいるすべての人を真っすぐに見ながら、力強く回答している姿がとても立派で素晴らしかったです。
「戦争は二度と起きてもいけないし、起こしてもいけないということを、みなさん自身が自覚して、二度と戦争を起こさせないために自分には何ができるのかを一度考えてみてほしいです」
3年生の地域おこし活動
3年生が地域おこし活動の一環として、11月4日(土)に胎内スキー場で行われる「山あいのちいさなお祭り」に参加します。【食】のブースで提供する地域の食材を使ったメニューについて、専門家のアドバイスをいただきながら、3年生が考案したメニューの実現に取り組んでいます。ぜひ、多くの方からお越しいただきたいと思います。
当日は、「山あいのちいさなお祭り」で大長谷集落の魅力を発信するため、次の2つの活動を行います。
① 専門家の協力のもと、大長谷集落の食材を使い、中学生が考案した「チンジャオドッグ」「米粉さつまいものパンケーキ」を販売します。
② 大長谷集落の「農作業着」を借りた中学生がファッションショーを行います。開始時刻は13時30分を予定しています。
9月9日(土)体育祭
県大会の結果
試合の様子の写真などは「学校ブログ」をご覧ください。
(1)野球部
1回戦 惜敗 胎内BC 0-1 燕・吉田中(※今回の県大会での準優勝校)
これまでの応援、ありがとうございました。
下越地区大会の結果
試合の様子の写真などは「学校ブログ」をご覧ください。
(1)野球部
Bブロック2回戦 勝ち 胎内BC 4-3(サヨナラ勝ち) 佐和田中
Bブロック準決勝 勝ち 胎内BC 7-0(5回コールド) 新発田第一中
Bブロック決勝 惜敗 胎内BC 0-8(5回コールド) 新穂中
代表決定戦 勝ち 胎内BC 10-2(5回コールド) 赤泊・両津中 県大会出場
(2)ソフトテニス部男子
☆団体 1回戦惜敗 黒川中 1-2 佐和田中
☆個人 予選惜敗
(3)ソフトテニス部女子
☆団体 1回戦勝ち 黒川中 2-1 村松桜中
2回戦惜敗 黒川中 1-2 猿橋中
☆個人 予選惜敗
(4)卓球部
☆団体 男子 1勝1敗 予選リーグ惜敗
女子 0勝2敗 予選リーグ惜敗
☆個人 男子 予選惜敗
女子 予選惜敗
令和5年度がスタートしました
4月6日(木)、令和5年度の始業式、入学式を行いました。
1年生23名、2年生35名、3年生20名の合計78名でのスタートとなりました。今年度も黒川中学校の教育活動へのご理解、ご協力を引き続き、よろしくお願いいたします。
始業式と入学式の様子を紹介します。
(1)始業式
2,3年生の代表生徒が「1学期の目標」を発表している様子
学校長による講話
(2)入学式準備の様子
どの生徒も新入生のため、熱心に取り組んでいました。
(3)入学式の様子
在校生 歓迎の言葉
新入生 誓いの言葉
2,3年生による校歌紹介の様子