1・2年生がスキー教室のため、3年生だけの学校生活でした。
①初めての卒業式練習
入学式は、担任が先導し、着席の合図も、「起立、着席」の号令もありましたが、卒業式は最小限の号令しかありません。成長した卒業生姿も見どころの一つです。
②奉仕活動で食堂を清掃
奉仕活動として、3年生が一番お世話になっている「食堂」の清掃を行いました。隅々まで掃き、床の水拭きと汚れ落とし、窓拭き、テーブルの脚拭き…時折り吹雪く中、窓の外側も一生懸命拭いていました。
③お別レク!
学年委員にレクリェーションを企画してもらい、生徒の要望で、学校中を使っての「かくれんぼ」と「ドッヂボール」を行いました。「1、2年生の教室や教務室の周り、鍵のかかっている部屋には入らない」「オニにタッチされたら食堂に行く」などのルールを学年委員が手際よく決め、ルールを守って「かくれんぼ」を楽しみました。